伊藤繭香(いとうまゆか)– 教育マニア –

伊藤繭香の略歴

2004年8月 ソフトバンクBB(株)(現:ソフトバンク株式会社)入社

カスタマーサービス部門にて新規コールセンターの立ち上げに携わり、育成や品質管理を担当、顧客満足度40から94%以上を達成。その後、人材開発部にて研修コンテンツ開発、講師登壇(年間100登壇以上)、外部講演、グループ会社への外販(営業活動)などを担当。新しい学びの場として「知恵マルシェ」の立案・運営により、約3年半で1500名のうち約30%(450名)を社内大学の新規学習層として開拓。

2017年3月 株式会社ラクス

経営管理統括部にて、「ラクス営業モデル」を作成。営業の早期戦力化プログラムにてハイパフォーマー分析やプロセスの可視化を行い、1年間で約60名の新人営業を今までの約半分の期間で一人立ちを実現。教育の軸となる「リーダーシッププリンシプル」の作成、数字にコミットできる教育部隊の立ち上げ。

2019年11月 株式会社SHIFT

月約50〜100名の中途社員受入教育、エンプロイーサクセスに関わる各種施策(生産性×在籍期間=LTVをあげる施策:早期離職の改善、社内公募制度、メンター制度)、社内相談窓口(困りごとやキャリア相談)を企画。

2021年7月 株式会社OneColors

教育コンサルに転身、CHOとして自社採用およびグループ企業内のリーダー育成プログラムを開発

2022年8月 アルー株式会社

HRコンサルとして、企業の「人と組織の課題」に向き合う研修プログラムを提供する事業にかかわる

2023年10月

人と組織の課題解決パートナーとして独立

2025年1月

Elul合同会社を設立

資格・登壇実績・書籍

主な資格

  • キャリアコンサルタント(国家資格)
  • GCDFキャリアカウンセラー
  • NLPプラクティショナー(全米NLP協会認定/日本NLP協会認定)
  • 中学校教諭第一種免許、高等学校教諭第一種免許

主な講師実績

  • 約800名の新卒研修…3年
  • 約50〜100名/月の中途社員受入教育…2年
  • 約500名/年の管理職研修…3年
  • 約5〜10名/月の営業研修…2年

※全て企画・運営、コンテンツ作成、講師、効果測定まで担当

登壇研修例

<階層別>

  • 新卒研修/フォローアップ
  • 3年目研修/フォローアップ
  • 新任リーダー研修
  • 新任管理職(課長、部長)研修

<役割別>

  • 講師トレーニング
  • 評価者向け研修
  • 採用面接官トレーニング
  • OJTトレーナー研修
  • 営業向け関係構築トレーニング
  • コールセンターオペレーター応対基礎研修
  • コールセンターSV(上司)向け研修
  • クレーム研修
  • 顧客満足度研修

<ビジネススキル>

  • アイディア発想法研修
  • ストレングス・ファインダー読み解き研修
  • ファシリテーション研修
  • WinWin交渉力研修
  • 問題発見・解決研修
  • Powerpointプレゼンテーション資料作成
  • Powerpointプレゼンテーション話し方研修
  • Excel基礎研修
  • Access基礎研修
  • 統計基礎研修
  • Googleスプレッドシート研修

書籍

教育マニアが教える「効果が出る」マニアック勉強法

どんな人?

あなたが手がける研修は?

企画設計からコンテンツ開発、講師までワンオペ可能な研修

性格的に、どんなことが得意ですか?

新しいことへのチャレンジが大好物

話す言葉に特徴がありますか?

東北弁と標準語のバイリンガル

自分の性格や才能を一言で表すなら?

繊細すぎるたった6%の天才

他人に血液型を聞かれると、何型だとよく思われますか?

A型に間違えられやすい

食べ物に関して、特別なことはありますか?

スイーツ用の胃袋がある

頭脳に関する自己評価を教えてください。

本当は右脳人間

趣味について教えてください。

結構ゲーマー

最後に

 いわゆる知識の詰め込みではなく、行動するためのきっかけ作りができればと考えています。受講者を決して飽きさせない、能動的に参加できるように投げかけや仕掛けを取り入れます。「分かる」から「できるようになる」ための学びを意識し、やってみるもしくは考える時間を多く設けます。

 受講者の理解度に合わせて寄り添い、情熱をもって向き合います。テクノロジーが発達し、AIを含む学びの仕組みがより多くの人に受け入れられるようになる未来が楽しみです。そうした進化が、学びを加速する。

 私のこれまでの経験を通して、企業や個人が成長し続けるためのサポートを全力で行っています。ぜひ一緒に新たな可能性を探ってみませんか?